自律神経ってなに?

まず最初に読みたい
Spread the love

 

こんにちは!
いくと申します。

ご覧いただきありがとうございます。

 

私は、TwitterやInstagram、
公式LINEなどで

「自律神経を整える生活習慣や思考」

を発信しています。

 

いつも投稿を見ていただき
ありがとうございます。

今回は
自律神経とは?
ということについて話します。

 

あなたは
自律神経が乱れているのかもしれない
と思って

今この記事を読んでいるのだと思います。

 

自律神経って何?
どうしたら治るの?

そんな思いを抱えているかもしれません。

 

このブログでは
そのような疑問を解消しながら

あなたが健康でやりたいことができる

そんな生活ができる
お手伝いができればと思っています。

 

今回は、難しい内容もあるので
全てが理解できなくても
問題ありません。

 

それではよろしくお願いします。

 

自律神経って何?

 

私たちの体には
中枢神経と末梢神経があります。

 

中枢神経は、
脳と脊髄のことです。

 

末梢神経は
運動神経と感覚神経
自律神経に分けられます。

 

さらに自律神経には
交感神経副交感神経があり

こちらが今回
取り上げるものになります。

 

 

自律神経は、私たちの意識とは
関係なく働いています。

 

例えば
心臓は勝手に動きますし


食べ物を消化し
体温も自動で調整します。

 

このように各器官の働きを
制御しているのが自律神経です。

 

自律神経は
交感神経と副交感神経
に分けられます。

 

交感神経と副交感神経は
拮抗的に作用
(互いに逆の働き)します。

 

例えば
それぞれの神経が優位な時
以下のような状態になります。

 

 

簡単に言うと

「交感神経」は
身体を活動的にする働きがあり
日中に優位な状態になり

「副交感神経」は
身体を休める働きがあり
夜に優位な状態になります。

 

自律神経は
日中に交感神経
夜間に副交感神経
が強く働くことが理想ですが

さまざまな要因で
このバランスが
崩れてしまうことがあります。

 

特に、現代では
交感神経が優位な状態が
続いていることが多く

その主な原因は
ストレスと言われています。

 

自律神経が乱れるとどうなるの?

厚生労働省の
e-ヘルスネットでは

自律神経失調症について
以下の記載があります。

 

自律神経失調症は、自律神経がストレスによって正常に機能しないことによって起こるさまざまな症状の総称です。
-中略-
この自律神経は、交感神経と副交感神経という逆の働きをする2つに分かれています。交感神経は身体を活発に動かすときに働き、副交感神経は身体を休めるときに働きます。これらが互いにバランスを取りながら身体の状態を調節していますが、このバランスが崩れることがあり、その原因として、不規則な生活によって自律神経が興奮し続けたり、ストレスによる刺激、更年期におけるホルモンの乱れ(更年期障害)、先天的要因などが挙げられます。
全身的症状としてだるい、眠れない、疲れがとれないなど、器官的症状として頭痛、動悸や息切れ、めまい、のぼせ、立ちくらみ、下痢や便秘、冷えなど多岐にわたります。
精神的症状として、情緒不安定、イライラや不安感、うつなどの症状が現れることもあります。
治療法として、ホルモン剤などによる対症療法や睡眠の周期を整える行動療法などがありますが、ストレスのコントロールと生活習慣の改善(規則的な睡眠と食事)が最も大切なことです。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-082.html

 

自律神経が乱れると
体や心に異常が現れます。

 

多くの人が経験したことのある
症状が多いと思いますが

なんとなく調子が悪い

といった状態になることが多いです。

これらの症状は
自律神経の乱れ以外でも起きるため

この症状が出ているから
自律神経が原因だと言えません。

 

しかし病院に行って
詳しく検査をしても

原因がよくわからない

と言う場合

自律神経の乱れが
原因となっていることがあります。

 

では自律神経は
なぜ乱れてしまうのでしょうか。

 

自律神経が乱れる原因

自律神経が乱れるのは
ストレスや生活習慣、年齢など
さまざまな原因が考えられます。

 

これら原因から
1つに特定することが難しいのも

自律神経の乱れが
なかなか治しにくい要因です。

 

✅仕事の量が多い
✅職場の人間関係が合わない
✅仕事の内容が難しい

など「仕事のストレス」
でもいくつか考えられます。

また生活習慣でも
食事睡眠運動など
いくつか原因が考えられます。

 

これらの原因を理解し
改善をしていくことで

自律神経を整え体調を整える

ことができます。

 

しかし、前述した通り
さまざまな原因が考えられるため

簡単に解消するのは
難しいのが現状です。

 

どうしたら治るの?

治すのが難しいと言いましたが
治らないわけではありません

 

私も6年前は自律神経の乱れで
頭痛やめまいなどに
苦しめられていました。

しかし、2年かけて

✅ストレスへの向き合い方
✅生活習慣で気をつけること

を学んだことで

今は体調に問題はなく
毎日健康に過ごしています。

 

時間はかかるかもしれませんが
根気よく習慣を変えていくことで
改善に向かうことができるのです。

 

一緒に改善していきませんか?

「自律神経の整え方」
と検索すると

ものすごい数の
情報が出てきます。

 

そして、おそらくどれも
改善に効果があるものです。

 

しかし残念ながら
その人に合った方法
というのがあり

誰がやっても
必ずよくなる最強の方法

はないのではないか
と思っています。

 

そんなものがあれば
もっと知られてていいと
思いませんか?

今後、更新されるブログでは

私が実際に自分で試し
良かったもの合わなかったもの

などを紹介させて
いただきます。

 

その中から
みなさんにとっての正解
を探すことが大事です。

 

一人一人
働き方や家庭の状況など
違う条件で生活しています。

 

自分に合ったものを見つけ
それを習慣化していくことで

自律神経の乱れは
改善していくことができます。

 

自分に合う方法を
見つけるコツは

これなら簡単にできそう

と思うものから
やってみることです。

いきなり大きく
生活を変えると

それ自体が
ストレスになりかねません。

 

自分にできそうなものを
見つけてやってみる。

自分に合うのか
合わないのかを判断する。

違ったら次の方法へ。

この繰り返しで

あなたにとっての
ベストな方法

が見つかるのです。

 

ただし、
一人で頑張ってください
とは言いません。

 

私の経験や学んだことを
もとに、一緒に

あなたに合う方法

を探すお手伝いを
させてください。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

また次の更新も
楽しみにお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました